

・山形市出身
・直派若柳流師範
・山形市芸術文化協会員
・英国チャイルドマインダー資格取得者(保育)
父は山形市出身の若柳 秀宝(直派若柳流理事長を務める)
平成2年 父他界を機に大手証券会社を退職日本舞踊の世界へ
2代目 若柳 秀宝(姉)と共に家業に従事
平成13年2月より「お稽古塾みやび」を主宰
多くの人が気軽に日本舞踊に親しめるよう 古典舞踊は勿論新日本舞踊、手話舞踊等も創作 指導・表現活動をしている
平成20年5月 山形花笠伝承会「たから連」発足
祭りはふるさとの宝 仲間はかけがえのない宝をスローガンにふるさとの花笠の普及継承に努めている

昭和51年 | <元禄花見踊り> 山形県民会館大ホール/若柳 秀宝舞踊会 |
平成2年5月 | <屋敷娘> 山形県民会館大ホール/若柳 秀宝舞踊会 |
平成4年2月21日 | <妹背山 ー橘姫ー> 新橋演舞場/直派若柳流舞踊会 |
平成5年9月5日 | <松の羽衣 ー天女ー> 山形市民会館大ホール/第5回山形市日本舞踊合同公演 |
平成6年10月22日 | <櫓のお七> |
平成6年10月23日 | <妹背山 ー求女ー> 山形県民会館大ホール/若柳秀宝を偲ぶ会 |
平成7年9月15日 | <紅葉笠> 山形市民会館大ホール/文化庁移動芸術祭邦楽 邦舞公演 |
平成7年10月28日 | <紀州道成寺 ー能力ー> 新橋演舞場/若柳吉駒白寿記念舞踊会 |
平成8年2月18日 | <浅妻船> ABC会館ホール/柴光会温習会 |
平成8年5月 4日 | <浅妻船> 国立大劇場/舞踊華扇会第27回春の会 |
平成8年10月13日 | <正札付 ー舞鶴ー> 山形県民会館大ホール/たから会 |
平成11年9月5日 | <時雨西行 ー江口ー> 山形市民会館大ホール 山形市制施行110周年・山形市芸術文化協会15周年記念 日本舞踊競艶 |
平成13年9月9日 | <鷺娘> 山形市民会館大ホール/第9回山形市日本舞踊合同公演 |
平成14年11月10日 | <鷺娘> 天童市民会館大ホール/プレ国民文化祭やまがた2003 日本舞踊の祭典 |
平成15年10月12日 | <あかね雲> 天童市民会館大ホール/第18回国民文化祭やまがた2003 日本舞踊の祭典 |
平成17年3月27日 | <あやめ> 山形市民会館大ホール/第10回山形市日本舞踊合同公演 |
平成18年3月31日 | <鐘の岬> 山形市民会館大ホール/第11回山形市日本舞踊合同公演 |
平成20年9月14日 | <種蒔三番叟> 山形市民会館大ホール/第12回山形市日本舞踊合同公演 |